「上高地ビジターセンター」は、河童橋のたもとから梓川の左岸を進み、清水川に掛かった橋を渡ったところにあります。上高地の自然に関する展示、野外での自然教室、映像の上映やレクチャーなどをとおして、上高地の自然への理解と自然に親しむために必要な情報の提供を行っています。
開館案内
- 開館期間:
- 4月下旬〜11月15日(上高地開山期間無休)
※冬期閉館 - 開館時間:
- 8:00 〜 17:00
入館無料
住所:〒390-1516 長野県松本市安曇上高地4468
TEL:0263-95-2606
※冬期連絡先 TEL:0263-94-2537


ビジターセンターの活動
- ○体験するためのガイドサービスの提供
- スタッフが上高地四季の美しさや動植物を紹介します。
- ○情報の提供
- 上高地を体験するのに必要な情報を提供しています。
- ○ガイドウォークの開催
- 毎日、自然観察のガイドウォークを開催しています。(有料)
明神池、大正池、小梨平を歩きながら、上高地を体験してください。
時間とコースは日によって異なります。詳しくは「イベントカレンダー」をご覧ください。


ビジターセンター館内案内
- ○ガイドカウンター
- 四季折々の見どころ情報や気象情報、注意情報などの提供を行っています。ガイドウォークの申し込み受付も行っています。
- ○ライブラリー
- タブレットPCを使って、最新のイベント情報、いきもの図鑑、上高地の歴史、散策コースガイドなど豊富なコンテンツが自由にご覧いただけます。上高地や北アルプスに関する書籍も用意しています。
- ○レクチャーホール
- 様々な視点で上高地を捉えた映像を上映しています。
- ○展示
- 「山に向かう心」をテーマに、写真と文人・旅人の文章が組み合わされたコラボレーション展示を行っています。
- ○多目的室
- 授乳などにお使いいただける多目的室を用意しています。
- ○ミュージアムショップ
- 上高地に関係するグッズや、上高地ビジターセンター発行の情報誌を用意しています。



